17(土)いよいよウィメンクラスです朝7時にライダースミーィテング

木、金と2日連続で走ったのでプラランは走らずスタンドで見ました。
自分のクラスの人の走りを見るのはなかなかおもしろかったです。
今日は金曜のレースの残りからスタートなので私たちは夕方です。
スキーGPクラスが最初でもちろんログジャンも2ヵ所、GPのみコースもブイが増え長くなります。

仲良しのロブ、マイク、モツリス、ダリアック、日本人も日高、竹之下、倉橋が出ていました。

そのなかでオーストリアの選手17歳のケヴィンが早くGPクラス優勝!プロスキースットク他いろいろ出ていましたがほとんど1位でした。

これから有望だし、性格もいいようです。
私が大好きなファージングはランナバウトGPのみ出ましたが

残念ながらマシントラブルでMOTO1,2ともリタイア。マックは今年YAMAHAで参戦びっくりです。

クレッグワーナーも最後にマシントラブルでダメでした。
3人とも走りはめちゃめちゃ早く、コーナリングもランナとは思えません。
ぜひ現地で見て欲しいです、このクラスは本当にマシントラブルが多く次々壊れ、レース中3台しか走ってない時もありました。しかし10周あるのでチェッカーが振られる頃にまた5台になっていたりするのです。順位がつくので治してもどってくるようです。
いよいよウィメンのレースです。インコースでスタートはよかったのですがやっぱり1ブイまでにカーラ(カナダ)のハイドロに先に行かれました。
アウトコースから来たアンヤが合流で1位、カーラ2位、私は3位につけました。
しかしカーラを抜くのに、てこずっている間に2台抜かれ最終的に4位でした。
しかも明日のほうが周回数多く腰が心配です!

今日も日没までめいっぱいやりましたが、LCQは明日になりました。会場を出る頃は真っ暗でした。
夕食は去年開拓したTO GAYSというイタリアンレストランへ行くのを楽しみにしていたのですが、お店は閉まっていました。土曜に開いてないのはもしかしてつぶれた?!
しかたないのでピザハットでピザ&パスタをTO GOしました。
急遽ホットプロダクトさんの部屋でギリシャのベルージからのマシンの取材をうけることに、私はエンジンのことは全くわからないのでメカニックにおまかせ、月曜日ボディービィーチで彼が私のマシンに乗ることになりました。
18(日)今日は昨日ヒート数が多かった為日没になり出来なかったプロランナバウトとスキーのLCQ(敗者復活)からスタートです!
日曜のプラランはやりたい人だけなので悩みましたが今日が最後なので走ることに、しかし気合いを入れ過ぎて疲れてしまった….走らなきゃよかった!
LCQが入ったので5ヒート目、MOTO1はGOODタイミングでスタートした直後、レッドフラック!エミちゃんが斜行でした。
再スタートは出遅れ、しかも前に走っていたハイドロをコーナーでアウトから抜かそうとしたらその子が急にふくらみぶつかりそうになりよけている間にまた一気に抜かされ、追いあげなくてはと思いつつ腰がつりそうになりうまく走れず8位でした。
MOTO2はランチタイムの後なのでスタンドでフリースタイルを見ることにしました。
なんとリックロイが何年かぶりに出場したのです。

残念ながら5位でしたが頑張っていました。
1位になったレンジは技だけでなく流れがあり見ていておもしろかったです。
今年最後のハバス、MOTO1は8位だし腰、体も限界にきているのでスタートとって逃げきるしかないと思い気合いを入れてレース開始。やった!
ジャストスタートと思ったら、レッドフラック!なんと私がフライングをとられてしまいました。
あーあ、ショックです!
通過するときゴムはちゃんときれていたのに…エンジンストップでテザー抜いて待機、もちろん最後からのスタート、何人かは抜いたけど腰、体力ともに限界にきて、途中からその順位を維持するのがやっと….結局また8位でした。
プロスキーレースまちの日高ちゃん、相変わらずおちゃめです!

最後にプロスキークラスのレースを見ました。
ダリアックとバトルの末このクラスもケビィンが優勝、すごい子です。

夕焼けがすごく綺麗で心にしみます。

これで今年のハバスは終了、楽しかったけどやっぱりさみしいですね。
夜は表彰式です。
終わったのが遅かったのでコンドに戻りシャワーを浴び表彰式へ、もう8時なのにまだ始まっていませんでした。
会場には亡くなったVISMAIA選手の写真と今回のワールドチャンピオンのトロフィーが飾られていました。

こういう配慮はさすがですね、写真にはみんなが寄せ書きをしていたので私達も書きました。
ウィメンクラスのオーバル1位はレイチェルでマックの奥さん!!マックも嬉しそうです。
2位はエミちゃん、3位はアンヤでした。
私は7位でしたがやっぱりハバスは楽しいです。

今回マーシャルはやらずに見に来ていたリサとも会いモエちゃんと3人で写真撮影

他のみんなとも写真をとりました。
最後にやっとマスターズの4位の盾をもらい、リックロイとも写真をとりました。

表彰式が終わったのは11時過ぎていました。
いつもならこのままココモスに踊りに行くけど夕食を食べる時間もなく来たのでおなかペコペコ、とりあえず食事!
しかし開いている店はあまりなくデニーズへ

食べ終わると12時半過ぎ、みんな疲れていたのでココモスには行かずそのままコンドに帰り寝ました。
--------------------------------------
プロも愛用!購入後も安心のブランド
ジェットランチャー&ビーチスタンド


ウェイクやるならエアーポール!
フィッシングやるならPWCフィッシングラック!


今すぐに総合カタログが見たい方は
便利なデジタルブックカタログをご覧ください!
>>>デジタルブックカタログ入口